- 戸建て
- 一階完結
- ご自宅・ご実家
1階完結型の快適な暮らし|断熱を重視したリノベーション
- お客様名
- H様
- 施工エリア
- 長野市
- 施工期間
- 5ヶ月間
- 価格
- 3100万円
【お客様のお悩み、要望】
「水廻りは1階、メインの生活は2階なので、1階で生活を完結したい。冬場の寒さを解消したい。」とご相談いただきました。
After
-
間接照明を巧みに取り入れ、生活感を感じさせない洗練された大人の雰囲気を演出したダイニングに仕上げました。
柔らかな光が空間を包み込み、上品で落ち着いた印象を与えるスタイリッシュな空間となりました。 -
LDKを中心に、水回り、寝室、パントリー、ユーティリティが繋がり、全てが行き止まりのない回遊動線を実現。
家事や生活がスムーズに流れる設計で、快適さと効率性を兼ね備えた理想的な住まいが完成しました。 -
断熱性に優れたトリプルガラスのサッシを採用し、東西の窓を完全に取り払うことで、驚くほどの断熱効果を実現。
サッシをなくしても、自然光がたっぷり入る明るい空間を保ち、快適さと開放感を両立させました。 -
TOCLAS「コラージア」のシステムキッチンを採用し、シンプルで洗練されたデザインに。
LIXIL「ES」のカップボードで、たっぷり収納でき、すっきりとした使いやすいキッチンが完成しました。 -
お風呂にはLIXIL「AX」を採用し、洗練されたデザインと使い心地を追求しました。
シンプルで落ち着いた色合いが、リラックスできる空間を演出。
心地よいバスタイムを過ごせます。 -
トイレは、アクセントクロスにグレーを使用しシンプルでスタイリッシュな空間に。
-
寝室に設けたカウンターは、寝る前のちょっとした作業や、一人でゆっくり過ごす時間にぴったりのスペースです。
造作の可動式棚は、収納物に合わせて棚板の高さを調整でき、空間を無駄なく活用できるデザインに仕上げました。
落ち着いた雰囲気の中で、使いやすさと心地よさが調和する空間です。
担当者からのコメント

アドバイザー
上條 謙
お父様が大工として自ら建てられた二世帯住宅のリフォームでした。
ご両親が他界された後、1階部分が使われていない状況の中で2階での生活を続けていましたが、今後の生活を考慮して1階で生活を完結できるよう検討を開始されました。
お父様の作品でもある大切な家を残したいというお気持ちから、リフォームを決意されています。
お客様が抱えていた課題は、水回りが1階にあるのに対してメインの生活空間が2階にあるという分離した動線と、冬場の厳しい寒さでした。
これらの問題を解決するため、お客様は断熱性能と生活動線の改善、そして生活感のないかっこいい空間づくりにこだわられました。
断熱対策としては、トリプルガラスのサッシを採用し、東西の窓を完全になくすことで断熱性を大幅に向上させながら、サッシを減らしても明るい空間を両立させる設計を実現しました。
その結果、エアコン1台で年間を通して快適な冷暖房が可能になっています。
また、太陽光発電設置から10年が経過し、売電価格が低下する卒FITの状況を踏まえ、自家消費率を高めることにも注力されました。
高気密高断熱の家づくりにより、太陽光で発電した電気を効率的に使用できる住環境を構築し、省エネルギーと快適性を両立した理想的なリフォームとなりました。