blog

もふもふの足 ~大町市~

  • サンプロスタッフの日常

こんにちは

設計の柏本です

 

暑さもすっかり落ち着き、朝晩は肌寒くなることが多くなりましたね

今年は秋が長く楽しめそうで嬉しい限りです

 

さて、

タイトルにもある『もふもふの足』と聞いて、みなさまは何を思い浮かべますでしょうか

 

ヒント① 学名:Lagopus muta

ヒント② 世界に6属17種のみ

ヒント③ 日本が南限

ヒント④ 鳴き声:グェー、ゲッ、ガッガーなど

 

長野県民のみなさまは即答かと思いますが、

それは…

 

 

 

 

「雷鳥」さんです

 

私は長野県生まれではありますが、

まだしっかりとお会いしたことがなく、

これまでは、ブローチだけを買ってあこがれておりました

 

同じく県鳥でもある富山県で見つけました

冬羽のため冬限定で身に着けています

 

 

25年ぶりに長野県にUターンしてから、

茶臼山動物園に行きましたが、ネットが張り巡らされており、

ぼんやりと影が見えるだけでした・・・

 

今回はリベンジをしに、『大町山岳博物館』へ行きました

 

いました!

ニホンライチョウさんです!!

足どころか、からだも全部もふもふ!

 

そして、

スバールバルライチョウさんもいました!!

さらに、ふわふわのもふもふです

 

山岳博物館併設のカフェでは、

夏羽のライチョウさんブローチを発見し、即購入!

新潟の作家さんの作品とのことです

これで1年中、雷鳥さんブローチを付けることができます

 

次は室堂へ野生の雷鳥さんを探しに行く予定です

そしていつの日か、フィンランドなどに生息している漆黒のクロライチョウさんにもお会いできたらと思います

 

鳴き声も聞いてみたいですね

このブログを担当したスタッフ

柏本 涼子

建築士

柏本 涼子

出身地

長野県上田市

好きなもの・こと

ヘラジカ、トナカイ、フィンランド、おだんご

CONTACT

ちょっと話を聞いてみたいだけ、本格的にリノベーションやリフォームを
相談したい、どんな相談でもOKです!お気軽にご相談ください!