【塩尻市】暑さ・寒さから守る断熱工事
- リフォームの現場から
- 塩尻市
おはようございます。
営業の小林です。
7月も半分が終わりついに夏本番がが近づきてきますね。
今年は早くも例年以上の猛暑が続いており、ニュースでも「熱中症にご注意ください」という言葉を毎日のように耳にします。
でも、実は「暑いから水を飲めば大丈夫」と思っているだけでは、十分な対策とは言えません。
熱中症は、室内でも、朝でも、湿度が高い日にも起こります。
私も昨年経験しましたが、一度症状が出てしまうと、体への負担も大きく長引いてしまいます。
カフェインの少ない飲み物(水・スポーツドリンク・麦茶)が良いみたいですね!
自分はコーヒーばかり飲んでしまっているので今年は気を付けるようにします。
あとは、空調管理ですね!
よく空調機器にて28℃設定が良いと言われておりますが、エアコンなどうまく利用し体調を壊さないようにしていきましょう!
サンプロではそんな酷暑でも快適に過ごせるような断熱リフォーム工事を提案しております。
塩尻市にて10か月かけて工事しました案件の断熱工事の流れをUPします。
まずは解体工事をしていきます。
内部の天井・壁・床を壊していきます。
天井・内壁・床と現在の性能に合った断熱施工を行っていきます。
※写真は内壁の断熱を行ったところです。
お酌様の工事要望に併せて断熱工事をしっかり行わせて頂きました。
夏の暑さ・冬の寒さのなか快適に生活できる空間になっております。
サンプロでは施工させていただいたお客様のご自宅を実際に見れる完成お披露目会も毎月開催しております。
少しでも快適にされたいとお考えのお客様いらっしゃいましたら是非完成お披露目会にお越しください。
それではまた次回です。
このブログを担当したスタッフ

アドバイザー
小林 保洋
長野県安曇野市
ゴルフ、車、ドライブ、お買い物、サッカー