- お風呂
- トイレ
- 洗面化粧室
- 給湯器
経年劣化が進んだバス・トイレ・キッチン・洗面所をリフォーム|水廻り交換
- 施工内容
- お風呂、トイレ、洗面、リビング・内装、給湯器・ボイラー
- お客様名
- N様
- 施工エリア
- 長野市
- 施工期間
- 1ヶ月
- 価格
- 200万円
- 施工手順
- お風呂改修基本工程:仮設養生⇒給排水、電気設備切り離し⇒解体工事⇒給排性、電気設備 配線配管振り直し⇒土間コンクリート打設⇒大工工事※断熱含む⇒UB設置⇒給排性、電気設備繋ぎ込み、試運転⇒内装工事(クロス、クッションフロアー)⇒クリーニング⇒産業廃棄物引き上げ⇒完成
トイレ改修基本工程:仮設養生⇒トイレ撤去⇒内装工事(クロス、クッションフロアー)⇒トイレ取付⇒簡易クリーニング⇒産業廃棄物引き上げ⇒完成
その他:養生⇒配線・配管切り離し⇒解体⇒配線配管切り回し⇒住宅設備設置・組み立て ⇒大工工事⇒内装工事⇒照明交換⇒クリーニング
「住宅設備と内装の経年劣化が気になるのと、部屋のところどころに傷があるので修繕したい。また、これから長く住むことになるため、快適に生活できるよう入居前に綺麗にしたい。」とご相談頂きました。
施工前
After
-
洗面脱衣室からお風呂を内装含めてリフォームするため、統一感が出るような色選びに配慮。既存の住宅設備は使用感が感じられるため、より機能性に優れたものを選びました。キッチンはレンジフードとガスコンロを凹凸の少ない清掃性の高いものへ交換、照明は蛍光灯から省エネ性能の高いLEDに交換しました。適用できるリフォーム補助金がございましたので、あわせてご提案いたしました。
-
洗面化粧台は機能性とデザインのバランスを重視し、収納スペースが多いものを採用。お風呂の壁と洗面台の収納扉をブラウンで合わせることで統一感を出しています。
-
ガスコンロは日々のお手入れがしやすいものを設置しました。お料理の後のお掃除がしやすいので、清潔感を保ちやすくなります。
-
レンジフードは極力凹凸がないものを選ぶことで、お掃除のストレスを軽減。シンプルな見た目でキッチンがスッキリとした印象になります。
-
トイレは快適さと衛生面を重視しつつ節水機能などの機能面も満足できるものを採用しました。清潔感もある落ち着いた空間になりました。
お客様の声
希望の入居時期に工事が終わり安心しました。いくつか追加での依頼もしましたが、いつも快く聞いてくださりありがとうございました。
担当者からのコメント
この度はご相談いただき、誠にありがとうございました。
これから新しい住まいでの暮らしをお楽しみください。