- お風呂
 - 洗面化粧台
 
介護保険を活用してお風呂をバリアフリーにリフォーム
- 施工内容
 - お風呂、洗面、バリアフリー
 
- お客様名
 - M様
 
- 施工エリア
 - 安曇野市
 
- 施工期間
 - 1ヶ月
 
- 価格
 - 300万円
 
- 施工手順
 - 仮設設置→解体→大工(断熱)→左官→内装→器具付け→クリーニング→お引渡し
 
「お風呂と脱衣場までタイルで仕上がっており、寒さを何とかしたい。母が介護認定を受けるため、介護保険を適用して工事して欲しい。」とご相談頂きました。
浴室・脱衣室の壁は全てコンクリ―ト造でできており、壁を壊すことができないので、内側に断熱材を張りサッシを交換することで寒さを防止する工事を行いました。
安心してお風呂を使うため動線を考えて手すりを設置しました。
洗面台はTOTOのサクアを採用しました。
Before
お客様の声
綺麗になり、段差も気にすることが無くなり、快適になりました。介護保険の申請もケアマネさんと連絡も行っていただき助かりました。
担当者からのコメント
                              アドバイザー
矢沢 修二
タイルのお風呂は浴槽も深く、お母様が使うには状況が良くなったです。リフォーム後は段差も解消し手摺も設置させていただきました。解体後には土台が一部腐食している個所がありましたが補強にて対応。末永く使用していただけるリフォームになりまいした。