リフォームをご検討されているみなさんは、動線を意識しているでしょうか。
動線を意識することでどのようなリフォームを行うのか、あるいは必要なのかが変わってきます。
本記事では、リフォームの際に動線を考えることの重要性について上田市の業者が解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□動線とは
みなさんの中には、「そもそも動線とはなにか」とお思いの方もいらっしゃると思います。
簡潔に述べると、動線とは住宅の中での人の行動の軌跡を線状に示したものです。
そして、この動線を意識することで無駄な動きが生じない住宅にできます。
しかし、この動線は家族構成やライフスタイル、間取りなどによって変化することにも注意してください。
雑誌やネットなどで良い動線として紹介されている動線が、すべての人にとって快適な動線とは限りません。
実際にその住宅に暮らしているみなさんの視点で、どのような動線が最適か検証をしましょう。
どのような動線が最適かわからないという方は、専門家である業者に尋ねてみてください。
□動線には2種類ある
次に、動線の種類についてご紹介します。
本記事では、動線を2種類に分けてご紹介します。
リフォームをされる際は、以下の2つの動線を意識してみてください。
まず1つ目は、家事動線です。
家事動線とは、家事をする際の動線であり、これを意識することで家事の時間を短縮できます。
具体的には、洗濯場からベランダまでの動線を移動しやすいようにすることで、洗濯の時間を短縮でき、またキッチンとダイニングの間を移動しやすいようにすることでよりスムーズに食事の準備が行えます。
特に、共働きをされているご家庭や、忙しくて家事をする時間がない等のご家庭の方は、この家事動線を意識すると良いでしょう。
2つ目は、来客動線です。
来客動線とは、来客される方が通る動線のことです。
具体的には、来客があった際にプライベートな空間が見えないように動線を考える必要があります。
例えば、来客動線からトイレや洗面台、キッチンが丸見えになってしまうこと、リビングを通らなければ客間に入れないことは避けたいですね。
家族の動線と来客者の動線を分けて考えることが重要になってくるでしょう。
□まとめ
本記事では、動線について詳しくご紹介しました。
動線とは、人の軌跡を線状に示したものであり、家事動線と来客動線の2つがあります。
そして、これらを意識することでより快適な住宅にできます。
そのため、リフォームをされる際はみなさんもぜひ動線を意識してください。