和室に似合う障子の内窓~長野市~
- リフォームの現場から
こんにちは!
長野支店リフォームアドバイザーの加藤です。
今回は和室に似合う障子風の内窓について紹介します。
内窓(インナーサッシ)は既存の窓のお部屋側にもう一枚断熱性の高い窓を設置することで、冬は窓から入ってくる冷気を減らし、夏は暑さを遮断します。
また冷暖房の効きもよくなり省エネにもつながる優れもの。
おうちの暑さ寒さにお悩みの方にはぜひ一度ご検討いただきたいのがこの内窓です。
さて、そんな内窓も「障子風」があることをご存じですか?
※YKK AP様の「マドリモ」カタログから引用。
既存の窓に障子がついている場合、インナーサッシを取り付けるには障子を撤去しないといけません。
しかし障子がなくなると目線を遮ったり日差しを避けるものがない…。和室だからカーテンを取り付けるのも似合わない…。
そんな時に便利なのが障子風の内窓です!
見た目は障子にそっくりですよね。
お部屋の雰囲気を壊さずに、断熱ができる内窓なんです。
しかも障子の張替えの手間もなくなります。
和室の内窓をお考えの方は、ぜひ障子風の内窓もご検討ください。