- お風呂
- 洗面化粧台
冬に備えてあったかいお風呂へ
- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 松本市
- 施工期間
- 14日
- 価格
- 200万円
- 施工手順
- 着工→配管・配線切り離し→浴室解体→大工工事→ユニットバス組立→大工工事→器具接続→外壁補修→内装工事→完工
タイル風呂が痛み、自ら直しながら使っていましたが、寒さも厳しく、不便に感じています。息子様からも寒いお風呂に入る事を心配されたことをきっかけに、冬になる前に思い切って暖かいお風呂にしたいとお考えになりました。
これまで自らの手でお家を直してきましたが、所々で不便な事もあり、息子様からもお体を心配されてリフォームを決心されました。寒く使いづらいお風呂を解決する為に、一度、洗面脱衣場と浴室を解体。洗面は段差を無くし、フラットにし、空間を広げる事ができました。浴室は、昔ながらの大きなサッシでしたが、断熱性能を考え、小さい物へと交換しました。 お風呂にはTOTOのサザナ、洗面にはTOTOのVシリーズをご提案しました。
Before
お客様の声
脱衣場が広くなり、クロスを明るい物にしたので、空間全体としても明るくなりとても満足しています。お風呂もユニットバスになり、暖かく、とてもきれいになりました。心配してくれていた遠くに住む娘も完成したと聞き、すぐ見に来たいと言っていました。また年末に家族で集まり、喜んでもらうのが楽しみです。
担当者からのコメント
K様とはイベントをきっかけにお会いする事ができました。お風呂のリフォームにあたり様々なメーカーをご覧頂いた中で、TOTOのお風呂の床を大変気に入って頂きました。その中で、TOTOのSRまでご案内した事がとても記憶に残っています。とても陽気なK様は、私もお話していてとても楽しく、お引渡しの際には、少し寂しく感じました。でも、仕上がりをとても喜んで頂き、お客様のお役に立てた事を喜ばしく思います。ありがとうございました。