上田市の業者がリフォームのロフトについてご紹介します!

リフォームやリノベーションをご検討されている方は、ロフトを取り入れてみませんか。
ロフトはさまざまな用途があり、うまく用いることで大変便利です。
しかし、ロフトがあまりなじみでなく、深くご存じでない方もいらっしゃると思います。
本記事ではロフトについて上田市の業者がご紹介します。

□ロフトとは

ロフトとは、天井近くに作られた空間のことで、屋根裏に生まれた空間を有効活用して作られた部屋を指します。
採光や換気の観点から建築基準法の基準を満たさないため、基本的に居室としては扱われません。

また、ロフトには規制が2つ設けられています。
1つ目は、ロフトの床面積がロフトのある階の床面積の2分の1未満であること、つまり2階にロフトを設ける場合はロフトの床面積は2階の床面積の半分より小さく設計する必要があることです。
また、床面積が8分の1を超える場合も住宅の強度を保つためにも各階の壁を増やす必要もあることにも注意してください。

2つ目は、ロフトの高さは1.4メートル以下にしなければならないことです。
ロフトを設置される方は、まずは業者の方に相談しましょう。

□ロフトのメリットとデメリットとは

まず、ロフトのメリットとして、2つご紹介します。
1つ目は、開放感があることです。
ロフトのある部屋は、天井が高く設けられているため、部屋が広く感じ、家にいながら開放的に感じられるでしょう。

2つ目は、さまざまな空間として活用できることです。
具体的には、お子さんのいるご家庭でしたら子供部屋にもできます。
その他にも、収納スペースにお悩みがある方は収納スペースとしても用いられるでしょう。
しかし、子供部屋にする際は子供がロフトから転落して事故にならないよう、収納スペースにする際は重い家具を収納して落下しないようにするなど、さまざまな注意点もあります。

次に、デメリットを2つご紹介します。

1つ目は、冷暖房の効きが悪いことです。
エアコンや窓の位置によって異なりますが、基本的にロフトは空気の循環が悪く、夏は蒸し暑く冬は肌寒く感じるでしょう。
そのため、扇風機を用いることや、ブランケットを常備しておくなどして各季節で対策をしましょう。

2つ目は、高さがあるため危険が伴うことです。
メリットの際にも述べましたがロフトは高さがあるため、お子さんの転落事故や家具の落下による負傷が起きる可能性があります。
そのため、ロフトをどのように活用するかは慎重に考えてください。

□まとめ

本記事ではロフトについてご紹介しました。
ロフトはうまく用いることで、非常に便利な空間になるため、ぜひご検討ください。
また、当社は上田市を中心にリフォームやリノベーションを承っておりますので、リフォームのことなどについてお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。