blog

塩尻の洗馬焼きに挑戦

こんにちは!
ドラフトデザイン課の山田です。

DRAFT DESIGNチームとは・・・
私たちDRAFT DESIGN(ドラフトデザイン)チームは、
女性が中心となり、建築図面などの作成を行っているチームです。

さて半月ほど前になりますが、
人生初の陶芸をやってきました!

別に、新たな趣味を見つけたわけでもなく、自分探しでもなく
息子の自由研究のネタとしてついて行ったわけですが。

皆さま「洗馬焼き」ってご存知ですか?
塩尻の洗馬地区は、江戸時代~明治初期くらいまでは
焼き物の一大産地として名をはせていたそうなんです。

全体的に黒っぽい、青っぽい、土のぬくもり満載な
シックな焼き物です。

形作り→乾燥→釉薬かけ +焼きの期間を入れて
3週間かかった我が家の洗馬焼き。

 

 

カレーをかけると、とっても映える大きなお皿が
私+子供2人で 3枚!
出来てしまいました。

しまうところがない・・・

 

CONTACT

ちょっと話を聞いてみたいだけ、本格的にリフォームやリフォームを
相談したい、どんな相談でもOKです!お気軽にご相談ください!