リノベーション 5月【長野市】
- サンプロスタッフの日常
みなさん こんにちは!
ドラフトデザイン課の小林律子です。
5月は過ごしやすくて、1年の間で一番好きな季節です。
イベントごとも多く外に出かける機会がたくさんあります。
長野市子どもの体験・学び応援事業で、「みらいハッ!ケンプロジェクト」
というものがあります。
子どもたちにいろんな体験をしてもらいたいということで、
長野市内に居住している小学1年生から中学3年生までの子どもに、
子ども一人当たり30,000ポイント(3万円相当)が配布されています。
1年間で、このポイントを利用してさまざまなイベントで、体験ができます。
習い事の月謝にもあてられるものもあるんですよ♡
うちの子は、去年は、ボルダリングにすべて注ぎ込んだので、(もう行ってない笑)
今年は、「やったことないことをやってみよう」って思っています。(親の勝手な誘導)
こんなのあるよ、こんなのあるよの中から、娘がやってみたいと、自分で感じたもの
自分で選んだものに、挑戦しています。(選ぶのは、じぶん)
これ、竹ランタン(きれ~い)
七二会の竹でございます。
インパクトドリルをつかって、下穴をキリであけました。
ドリルを使うのもはじめて
丸い竹に、穴をあけるのもはじめて
苦戦しながら、ガンバリマシタ!!
今度は、ダンスやってみたいなーとのことでした。(ダ、ダンスですか)
ダンスもみらいはっけんポイントを利用できるので、お試し体験行ってみたいと思います!
手作りランタンをおうちに飾ると、
夜の雰囲気ががらりと彩られました。
一番ながく過ごすおうちに、少し手を加えるだけで、
住み心地も、気持ちもあがります♪(ちいさなhappyがふえます)
サンプロのイベントでは、スタッフがさまざまな「おうちリノベ」アイディアをご提案いたします。お気軽に遊びにいらしてくださいませ♪
スタッフ一同こころよりお待ちしております。
わくわくするイベント情報は、こちら★