blog

【長野市】シロアリの脅威

こんにちは。
リフォーム営業の上條です。

今回は先日、シロアリの調査をさせていただきました案件を
少しご紹介させていただきます。

畳を上げてみると…。

 

上記の写真のようにシロアリの被害が見られました。
床上に被害があるということは当然のことながら、床下にも被害が
あることが想定されるので、床下にも潜らせていただき、
被害状況を確認しました。
結果は床を支える根太や大引きといった木材にもシロアリの
被害が確認できました。

そして今回のシロアリ被害の原因は…。

 

 

写真を見ていただくと分るように、床下に大量に25年前の大規模リフォーム工事中に出た
ゴミがそのまま放置されていたのです。
木材はもちろん、ガラス片や配線コード、断熱材等、様々なゴミが床下に散乱していたのです。
その床下に放置されていた木材は地面に含まれている湿気を吸収します。
シロアリは堅い乾燥した木材を好みません。湿気を含み柔らかくなった木材を好みます。
結果、その床下に放置した柔らかくなった木材を見つけたシロアリが床下に侵入し、
やがて家の構造を支えている木材を食害をもたらしてしまったのです。
以前にリフォーム工事を請け負った業者さんが無責任な工事をしたせいで
罪のないお客様が被害を受ける事態になってしまったのです。

木造住宅にとってシロアリは、外敵の他ならない存在です。
そしてシロアリ被害に理由が存在します。
その原因をしっかり調査し、対策することで大切な家を守ることができるのです。
調査までは一部費用を除き、無料で行っております。
少しでも心当たり、ご心配な方はお気軽に弊社までお問合せいただければ、
真摯に応対させていただきます。

CONTACT

ちょっと話を聞いてみたいだけ、本格的にリノベーションやリフォームを
相談したい、どんな相談でもOKです!お気軽にご相談ください!