リフォームをお考えの方はいませんか?
「契約書はどこをチェックすればいいの?」
「間違った契約をしないための注意点を教えて欲しい。」
このように、契約書を交わす際の注意点について知りたい方は多くいらっしゃると思います。
しかし、日常において契約書に触れる機会はあまりないでしょう。
そこで今回は、リフォームで契約書を交わす際の注意点について、長野のリフォーム専門店が解説します。
□契約の際に必要な書類
契約書だけではリフォーム内容は分かりません。
主要な契約書類として、以下の書類が挙げられます。
*工事請負契約書
費用の総額や代金の支払い方法、工事の期日が記載されています。
*工事請負契約約款
約款(やっかん)とは、契約の内容を決める契約書と同じ効力を持つ、非常に重要なものです。
契約に伴う様々な取り決めを記載した書類です。
*見積書
設備や材料の名称、数量といった、費用に関する詳細が書かれています。
*設計図面
設備の配置や電気の配線といった工事の内容が記載された図面です。
□契約書類は確かめた上で押印する
リフォームを依頼する際は、たとえ小さい規模のリフォームであっても、必ず契約書を交わしましょう。
また、上記の書類について説明を受けた後、すぐに押印するのは避けたほうがよいです。
事前に書類のコピーをもらい、じっくり確かめた上で押印するようにしましょう。
□見積書の金額と契約書の金額が合っているか
見積書を受け取ってから契約時までに変更があったため、最初の見積もりと契約時の金額が異なる場合があります。
細かい商品の変更や工事内容の変更によって、当初から金額が変わることはよくあります。
工事請負契約書を交わす段階になったら、最新の見積もりを出してもらいましょう。
□工事期間を確認する
工事請負契約書には、工事開始日と工事完了日を書き入れる箇所があります。
契約の際には、日付がきちんと記入されているか確認しましょう。
日付を空欄にしたまま契約したことにより、業者の都合に任せた工事が行われてしまったケースもあります。
□長野でのリフォーム
当社はリフォームコンテスト全国大会にて、多数の受賞歴があります。
納得のいくリフォームができるよう、契約段階から丁寧にサポートさせていただきます。
□まとめ
今回は、リフォームで契約書を交わす際の注意点について解説しました。
当社では、リフォームについてのご相談を随時受け付けております。
技術の高い建築士集団が、豊富な経験を活かしてリフォーム致します。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。