blog

【松本市】実家のリフォームが完工しました

こんにちは!
リフォーム申請担当の原山です。

今回のブログはこの写真から♪

 

私の畑(笑)ベランダの植物たちです。
マンション住まいなので庭も畑もありませんが、ベランダガーデニングには少しだけ力入れてます。
今年はハーブを何種類も育てています。
バジル、ミント、イタリアンパセリ、ローズマリー、大葉、三つ葉。
どれも気軽に料理で使えるものばかりです。
目で、料理で、口で。それぞれ楽しんでます。
朝起きてカーテン開けてまずベランダの様子を見て、仕事から帰ってきたら愛犬をギューギュー抱っこしてベランダを見る。
私の日課となっています。
ベランダで育てるオススメありましたら、ぜひ教えてください(*^-^*)

さてブログの本題に。
4月から始まった実家のリフォーム工事が先日完工しました。
明日は引渡しとなります。

(施工中)

廊下の床が経年劣化で一部浮いてしまい、補修を兼ねて既存の床に「増し張り」という方法で新しい床材を張りました。

(工事後)

この床材、実はペット対応の滑りにくい床材なんです!
広い廊下を走りまわるカワイ子ちゃん達のために、母が採用してくれました。

私も実際に歩いてみましたが、靴下でも「きゅっ」っと止まる安定感があります。
この子達の走る姿を見ても安心できます。

(工事前)

昔ながらの「応接室」と呼ばれる部屋です。
せっかくの「折り上げ天井」が、布張りの劣化でみっともなくなっていました。

(施工後)

クロスの張替えをしました。
グレーをベースにして、とても落ち着いたシックなお部屋になりました。
この部屋は雨漏りで天井がカビてしまったので、雨漏りは外部からしっかり補修して、室内もこれを機にお色直しをしました。

 

おしゃれに変身したお部屋で、この子達の絆も深まったかな?(*^▽^*)

CONTACT

ちょっと話を聞いてみたいだけ、本格的にリノベーションやリフォームを
相談したい、どんな相談でもOKです!お気軽にご相談ください!