【諏訪】家族の想い
こんにちは。サンプロリフォーム事業部の桃井です。
1月半ばになり、寒さも一段と厳しくなってきました。
皆様、どうお過ごしでしょうか。
今回のブログでは、あるご家族の想いとそのカタチについて書かせて頂きます。
そのご家族は、数年前にサンプロ建築設計で新築を建てられたオーナー様です。
諸事情によりやむを得ず、その建物を手放すことになりました。
そのご自宅の玄関には、当時のご家族4人(ご主人様、奥様、お子様2人)の
手形がありました。
新築の記念に当時の手形を残す計画でした。
心優しいオーナー様は、次に住む方の事を考えて手形を消す工事をご依頼頂き、
承りました。
前向きなリフォーム工事のご依頼と少し違い、
寂しさが残る内容でしたので、いたたまれずスタッフの皆さんに相談しました。
その中で、もう一度手形を残そうという案があり、工事とは別ですが
手形を残すご提案をしました。
早速、枠の制作を計画しサンプロ屈指のスーパー営業マン【K野さん】にお願いして、
制作して頂きました。
オーナー様の新しいご自宅が完成後に、手形の施工を着工しました。
当時、小さくその時の事を覚えていない下の娘様も、
ウキウキしながら手形を取る為の下地をならしていました。
何回もやり直し、納得いく下地が出来て、いざ手形を取るとなかなかうまく取れず、
再びやり直し、その作業を繰り返し行っていました。
私は、当時とは違ったシチュエーションで
手形を取る姿、笑顔をみて、こみ上げるものがありました。
当時、前向きではない気持ちのリフォーム工事が、
再び、今のカタチで思い出が残せたことに対して、
非常に嬉しく感じました。
私自身サンプロ営業生活の中でも、決して忘れることない思い出にさせて頂きました。
工事計画で幸せ笑顔になって頂く事はもちろんですが、
それ以外でも、想像を超えるものの提案、カタチにしていきたいと、
改めて思いました。
以上。今回のブログです。
コロナの心配事がつきませんが、乗り切りましょう。
お体ご自愛下さい。