「床が冷たくて、足や腰、指先が冷えてしまう」
「暖房をつけても部屋全体が暖かくならなくて困る」
冬になるとこうしたお悩みが出てくることも多いのではないでしょうか。
体が冷えると、健康が損なわれてしまう危険もありますよね。
そこで今回は、床下の断熱リフォームについてご紹介します。
□床下の断熱リフォームの効果とは
床下の断熱リフォームといえど、実際どれくらいの効果を発揮してくれるのか疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
こうした方のために、まずは床下の断熱リフォームの効果を大きく2つに分けてご紹介します。
1つ目は、床の温度が約8度ほど上昇するということです。
断熱性が低い家では、せっかく暖房で暖められた空気も天井近くに上がり、床は冷たいままですよね。
その一方で、床下断熱リフォームをしていただくと暖房の効率が上がり、床まで暖められます。
床まで暖まると部屋の上下の温度差が小さくなり、血圧の上昇を防ぐことにもつながるでしょう。
このように床下の断熱リフォームを行うことは、健康リスクを未然に防ぐという効果も期待できますね。
2つ目の効果は、リフォームをする前より暖房で部屋が暖かくなるスピードが速くなることということです。
床下の断熱リフォームをしていただくと、暖房をつけてから部屋が20度になるまでの時間を約3分の1近く短縮できます。
このように床下の断熱リフォームを行うことは、床を暖めるだけでなく、光熱費を抑える効果があることもお分かりいただけるでしょう。
□床下の断熱リフォームをする際の注意点とは
床下の断熱リフォームをする際の注意点としては、まず1つ目に床下の換気が必要不可欠であるということが挙げられます。
床下断熱の場合、床下の断熱材のすぐ下は外気と同じ温度ですよね。
床下断熱では、こうした外気と暖められた空気との温度差が大きくなってしまう可能性があることから必ず換気を行う必要があります。
もし床下換気を行って除湿をしなければ、結露やカビが発生するリスクもあるため注意しましょう。
2つ目は、施工をする際に気密処理に注意するということです。
土台から床に抜ける配管と配線の部分や、床下に高低差がある複雑な構造の場合は、隙間をつくらないように十分に注意する必要があります。
隙間ができると断熱効果は下がってしまうため、しっかりとした施工が必要不可欠と言えるでしょう。
□まとめ
今回は、床下の断熱リフォームの効果と施工をする際の注意点をご紹介しました。
床が暖まると部屋全体も暖かくなり、快適に過ごしやすくなるだけでなく、光熱費を抑えることにもつながりますね。
当社は熟練された技術でお客様の家を丁寧にリフォームいたします。
断熱リフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。