断捨離(だんしゃり)

*スタッフ日常2012/12/6

コーディネーターの湯口でございます

本日は一時前にブームになっておりました「断捨離(だんしゃり)」についてのお話です

断捨離、読んで字のごとく、入ってくる要らない物を断ち、家にずっとある要らない物を捨て、物への執着から離れる。
このことにより身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリするということが目的なんだそうです

リフォームを機に、大半のお客様は「断捨離」をします。
実はわたくしも実家のリフォームをした際、物を捨てられない両親に代わり、わたくしが「断捨離」をしました

特にブームだったからという訳ではありませんが、一時7人住んでいた家に今は3人、家にある物の大半が不必要で使われていないものでした。
子供の頃使っていた鞄や文房具、亡くなった祖父母が何十年と使っていた箪笥や洋服、どれも思入れのあるものばかりです。
でも、思い切って捨てちゃいました~

「断捨離」=「捨てる」ことのように思われている方が多いかと思いますが、「断捨離」は捨てるだけでなく、入ってくるいらないものを絶たなくてはいけません。
購入する際に本当に必要なものかどうかを見極め、必要以上に購入しないのもひとつの手です。

また、なんでも簡単にモノを捨ててしまばいいというものでもないと思います。
使えるけど使わないものが多い場合は、捨てる前に是非「他の人に使ってもらう」という選択肢を設けていただきたいですね。
「必要なければ捨てる」のではなく、「もったいない」の気持ちで手放す方法を考えてみることも、大切なのではないでしょうか

フリーマーケットに出したり、リサイクルをするなんて手もありますが、最近では「あげくだ」サイトという「リサイクル・リユース情報サイト」もあるんですよ(わたくしも最近知りました)。
この辺では市民タイムスにお願いして掲載してもらうこともできますよね。

クリスマスが終わったら、年末の大掃除です
実はまだ断捨離しきれていない物がいっぱいあるんですよね~