こんにちは設計積算のみちもとです。
最近の寒さにみなさん負けてはいないでしょうか?
しかし、寒いですね~
寒さに負けず今日も西へ、東へ、走り回っています
昨日はJIOの検査を受けて
もう少しで御神(おみ)渡りの諏訪湖を横目に
今日は標高2000mでお仕事です。う~寒い
さてさて、
話は変わって、前回の続き、我が家の薪ストーブ
ダッチウエストフェデラルコンベクションヒーターFA225スモール の
11シーズン目のメンテナンスの様子PART2をお送りします。
ダッチウエストフェデラルコンベクションヒーターFA225スモール です
サイドのボルトを4個外して、
上蓋を外します。ススがいっぱいですね~
出ました、キャタリティックコンバスターです。持ち上げるとエアーディストリビューターが見えました。
それを外すと2次燃焼室です。
10年使ったキャタリティックコンバスターです。あちこち欠けているのがわかります。
新しいものに交換します。こんなに違うもんなんですねー。10年間お疲れ様でした!
エアーディストリビューター はススと灰で汚れてました。歯ブラシで汚れ落としです。
あっ、後ろで伸びをしているのは、我が家のアイドル 名前はソラ 4才 8キロ オスです。
毎晩私の足元に寄りかかって寝るので、重くて寝返りが打てません。
さて、どうですか?きれいになりましたね
パッキンも新しくしました
ばらした順番にセットします。いいですね~。タタミとなんとかは新しい方がいいようで…。
こうして、今年の薪ストーブライフがスタートしました。
メンテナンスを終えて感じたのですが、
去年とは比較にならないぐらい、燃焼効率が上がっているようで
部屋の暖まり方が全然違います。
少し、薪ストーブの燃え方がおかしいなと思ったら、
是非メンテナンスをしてみて下さい。
もしストーブについてわからないことがあれば是非サンプロまで御連絡下さい。
メンテナンスの御相談にも対応させていただきます。
来シーズンはパッキン部分の取替え編をお送りしようと思います
それでは今回はこのへんで。