地震

*スタッフ日常2011/3/24

リフォームを松本,長野,塩尻でするなら、松本市・塩尻市・安曇野市のリフォーム専門店「ホームアレンジ」へ。キッチンリフォームから、お風呂リフォーム、外構リフォームまで家丸ごとトータルリフォームも致します。お気軽にお問合せフォームからリフォームについてのご相談をお寄せ下さい。松本市・塩尻市・安曇野市・東筑摩郡/北安曇郡上伊那郡を中心に新築・リフォーム・増改築をお手伝いしている、ホームアレンジ・サンプロ設計のスタッフ日記です。

皆さん、こんばんは

株式会社 サンプロ リフォーム部営業の青柳です。

まず、先日の大震災でお亡くなりになられた多く方々へ ご冥福をお祈り申し上げます。

また被災された皆様へ お見舞いを申し上げます。

 

さて 皆さんは、今回の大震災をどう思われましたか?

私は、2004年10月23日 午後5時56分に起きた 新潟県中越地震の際 震度5の地震を体験しました。

場所は、群馬県の四万温泉です。

地震当日 宿泊先へ早め到着し為、チェックイン後 温泉に入り 部屋で仮眠をしていました。

夕飯の時間が近付き ウトウトしていたところに 突然 「ドドドーン!」と言う音と共に大きなタテ揺れがあり

目を覚ましました。

それは、部屋の床が吹っ飛びそうな程 恐ろしい音と揺れでした。

テレビを付けると 新潟県中越地方で 震度6 そして自分が居る群馬県は、震度5 と表示され

慌てて避難しようと思いましたが 私は、座ったまま動けませんでした。

家族に連絡をしようと携帯電話を使用したところ なんと電話が不通状態。

宿の電話も使えず誰とも連絡が取れなくなりました。

一度目の揺れによる 建物の被害は、なかったようですが 部屋の照明器具は、かなり揺れていました。

ニュースで地震速報を見ていると 新潟県で災害が起きている事が分かり 地震の規模を知りました。

その後、夕食の時間になり 部屋に運ばれてた夕飯を食べていると 一度目の地震と同じくらいの

地震が発生。

この時も 座ったまま動く事ができませんでした。

揺れが止まり テレビの地震速報を見ると  群馬県は、震度5と表示され いよいよ身の危険を感じました。

楽しみにしていた夕飯も 恐怖のあまり 箸が止まり 味も分からない状態でした。

宿は、山と山に囲まれた場所にあり 宿の横には、河川がありました。

辺りは、真っ暗闇で 被害があるかどうか、まったく分からず 不安がつのるばかり。

逃げ出そうとも 車は、数キロ離れた場所にあり 取りに行けない状態。

相変わらず 電話の使用ができず  ニュースで情報を入手する事しかできませんでした。

二度目の地震後 就寝の時間を向かえ 覚悟をして 布団に入りました。

恐怖のあまり 何回起ったかハッキリ覚えていませんが 震度5程度の地震を3回くらい体感した気がします。

朝、目が覚めると 自分が無事である事を知り 一安心。

しかし 朝のニュースを見ると 地震による被害が発生しており 改めて大地震と言う事が分かりました。

あの恐怖感は、今でも忘れません。

 

今回起きた大地震は、津波の影響が大きく 被害は、阪神大震災を上回ってしまいました。

テレビや新聞等でしか確認できませんが 物凄い大災害と言う事が分かります。

自然災害こそ 「いつ」「どこで」「どのような」事が起きるか 完璧な予想は、できませんね。

自然災害は、防ぎようのないのが事実かもしれません。

震災後、「頑張ろう日本」をテーマに 日本各地・全国各地から 救援物資や募金が送られています。

被災された多くの皆さんを助けようと想う みんなの気持ちが伝わってきます。

被災地が一日でも早く復興し 被災された方々が新たなスタートを着れるよう 微力ですが

私も応援したいと思っております。 

復興までは、かなりの時間がかかると思われますが みんなの力を合せて この辛い時を乗り越えて

いただきたいと思っております。

まだまだ 行方不明者の捜索が続いております。

捜索にあたっている 警察・消防・自衛隊・自治体などの皆さん どうか一人でも多くの命を救っていただくよう

引き続き頑張って下さい。 

最後に自衛隊松本駐屯地の皆さんが 災害派遣で 被災地に向かわれる時の写真を撮影しましたので

掲載させていただきます。↓

災害派遣1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害派遣2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害派遣5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の大震災による影響が あちこちで発生し 混乱を起こしています。

まずは、被災された方々の生活を助けるのが一番かと思います。

現場へ行き できる事があればと思いますが とりあえず今できる事からさせていただきます。

もう少しで4月になりますが 被災地は、まだまだ寒い日が続きます。

体調管理に充分注意していただき 頑張っていただきたいと思っております。